お知らせ
【(一社)日本能率協会】課長は罰ゲーム?「人材育成交流会のご案内」
    2025年12月3日(水)13:30~17:00に「課長は罰ゲーム」を「成長の機会へ」と題した課長の育成にお悩みを抱えた方を対象に人材育成交流会を開催いたします。
主なプログラム 1.経営層が人事部門に求める役割とは ~「2025経営課題調査(速報版)」から~ 2.「課長は罰ゲーム」は本当か ~小会セミナー参加の課長職の横顔から~ 3.階層別研修を活用して成長・支援の機会へ
詳細はこちら
 
【(一社)日本能率協会】ChatGPT「15のタスク」活用ワークショップ
    ソフトバンク社内講師の”直接指導”による、「ソフトバンクが実践するChatGPT「15のタスク」活用ワークショップ」を開催いたします。本ワークショップでは、生成AI活用メソッドを「4つの実践ステップ」で学び、生成AIの業務への定着・発展を目指します。時間は各回とも 13:30~16:30 【東京】2025年12月9日(火) 【名古屋】2026年1月22日(木) 
詳細はこちら
 
【マイクロメイツ】Copilot活用支援!サブスクリプションご案内
    株式会社マイクロメイツは、Microsoft Copilotの利活用と定着化を支援するサブスクリプション型サービス「AIまな部」を提供中。
Copilotの活用方法を学べる豊富なコンテンツと、定着化提案を行うコンシェルジュによる伴走型サポートを提供。AIスキル定着と企業担当者の業務効率化を後押しします!
詳細はこちら
 
【(一社)日本能率協会】経営者・幹部のための経営革新セミナーご案内
    経営環境変化についての最新トレンドを理解し、経営課題解決に取り組み、長期の視点から自社独自の経営戦略を構想する、といった経営戦略を学んでいただくセミナーとなっております。また、異業種交流・他流試合形式により、様々な気づきや刺激を得ていただき、次の行動変容に結び付けていただく機会としても是非ご検討ください。
日時:2025年12月9日(火)~10日(水) 場所:日本能率協会研修室
詳細はこちら
 イベント案内
    顧客提案力・営業力強化研修会
講師:ストラコム株式会社 代表取締役社長 坂本 憲志 氏
会場:関東ITソフトウェア健康保険組合 市ヶ谷健保会館
日時:  令和7年11月7日(金) 前半2025年11月7日(金)/後半2026年2月20日(金) 各9:30-18:00(懇親会18:15-19:45)
 
    JCSSAダイバーシティ推進フォーラム2025
「多様な人材が自分らしく活躍できる、これからの企業の在り方とは?」
日時:  令和7年11月6日(木) 15:00~17:40(セミナー)/18:00~19:30(懇親会)
 
    JCSSAダイバーシティ推進フォーラム2025
「多様な人材が自分らしく活躍できる、これからの企業の在り方とは?」
日時:  令和7年11月6日(木) 15:00~17:40(セミナー)
 イベント報告

    今回、テーマ1 「AIセントリックなERPが拓く、次世代のデータドリブン経営」と題して、SCSK株式会社 PROACTIVE事業本部ソリューションコンサルティング部副部長 田中英一 氏、PROACTIVE事業本部プロダクトストラテジ部副部長 桑田真吾氏より、テーマ2 「基幹業務クラウドベンダーのAI自社活レポート & 業務のデジタル化とAI活用で、未来の経営をデザインする PCA Arch」と題してJCSSA新理事のピー・シー・エー株式会社 常務取締役玉井史郎氏、イノベーション推進室室長 権藤知伸氏よりご説明いただいた。
Web開催で約57名ものご参加をいただいた。
動画・資料:会員ページにログイン⇒以下記載のURLより活動報告へ
https://www.jcssa.or.jp/memberJCSSA/dl2.php#cloud2025